株式会社インダストリー Industry Co,.Ltd.

医院経営のご相談はお気軽にお問い合わせください
03-6324-6762
お問い合わせフォーム
  • TOP
  • 提供サービス
  • 歯科事務長代行
  • 新着情報
  • コラム
  • 企業情報

歯科事務長

 

歯科事務長はどこまで院長のサポートができるか

2022年9月27日
  • 歯科事務長

目次

  • 1 診療以外の業務が多い
  • 2 単価が高い院長が業務に時間を割かれるのは効率的?
  • 3 歯科事務長の秘書業務とは
  • 4 どんな人材が歯科事務長向き?
  • 5 業務を任せるにしても注意が必要
  • 6 まとめ

~歯科事務長に秘書業務を進めてもらう(書類整理、出張手配、スケジュール管理など)~

歯科事務長はどこまで院長のサポートができるか

診療以外の業務が多い

以前のコラムで、院長は診療以外にも抱えている業務が多く、物理的に忙しいというお話をさせていただきました。
院長には、資金繰りをする上での金融機関との折衝、医療機器購入や改装などの投資判断、スタッフ採用、医院の経営方針の作成、歯科医師会や業界関係者同士の付き合いなど、歯科医院経営者でないとできない仕事があります。
一方で、学会参加等の出張に関わる準備(チケットや宿泊先の手配)や、メールや郵便物チェック、申請書類等の作成や領収書整理などの事務作業、スケジュール調整など、ひとつひとつは小さくても相当な量の仕事を院長自身がおこなっていることがよくあります。

単価が高い院長が業務に時間を割かれるのは効率的?

あえて言うまでもありませんが、歯科医院の中でもっとも時間単価が高いのは「院長」であるケースがほとんどです。
つまり、院長は医院の売上を上げる「プレイヤーとしての仕事(診療)」や、医院の経営の根幹に関わる「経営者の仕事」に集中する方が合理的なのです。

このように時間単価の高い院長が、上記で触れたような細々した仕事に時間を割かれてしまうのは、非常にもったいないことですし、本来あるべき姿ではありません。
そこで院長の時間を捻出できるようにするために、事務長に院長の秘書的存在になってもらい、細々した業務を担ってもらうのです。

歯科事務長の秘書業務とは

それでは、一般的に秘書業務とはどのような仕事内容なのでしょうか?

・社(院)内外の予定で多忙な経営者のスケジュール管理や調整
・出張費の申請や準備、チケット手配、宿泊先予約などを代行
・毎日頻繁にくる電話やメール、来客の対応
・仕事に必要な資料や、社内で配布する文書などの作成
・書類や郵便物、備品などを整理してわかりやすく管理
・経営者の使用している机や部屋の掃除や片付け
・意思決定のための情報収集や、役立ちそうなニュースを収集
・会食で使えそうな人気の飲食店や、手土産などの情報をストック
・経営者の個人的な買い物や用件をを代行 など

あくまで上記は秘書業務の一例なので、医院の事情や歯科医院経営者の判断で任せる仕事、自分でやる仕事を決めていただければよいと思います。
院長自身でなくてもできる仕事で、他人にお願いできるものは、手放して任せた方が身軽になれます(業務のアウトソーシング)。
そうすることで、必然的に本来院長がやるべき仕事や新しくチャレンジしたい取り組みに集中することができます。

どんな人材が歯科事務長向き?

それでは、どんな能力を持った人材が歯科事務長の秘書業務を行うのに向いているのでしょうか?

①コミュニケーション能力
きちんと最後まで話を聞いたり、わかりやすく的確に情報を伝えることができる能力。

②洞察力
院長がやって欲しいことを事前に察知したり、状況を読み適切な行動ができる能力。

③ホスピタリティ
お客様、院長、スタッフなど相手に対する思いやり、配慮ができる能力。

④情報処理能力
膨大な情報の中から必要な情報を取捨選択し、整理して伝えられる能力。

⑤スピード感
依頼されたタスクに対し迅速に動き、期日までに間に合わせられる能力。

⑥正確性
依頼された仕事を間違いなく正確に処理し、最後まで実行できる能力。

業務を任せるにしても注意が必要

最後に歯科事務長に秘書業務をお願いするにあたっての注意事項をお伝えします。

歯科事務長が院長の秘書業務をおこなうということで、一緒に仕事をする時間が増えることを意味します。
つまりその分センシティブな情報に触れる機会も増えるので、きちんと秘密を守れて信頼できる人材を置くことが大切です。(事務長の人間性を慎重に見極めてください)

また、主体性がない人材を据えてしまうと余計に仕事が増えてしまうこともあります。
仕事をいちいち指示する必要があり、進捗状況も随時確認しなければならないので、労力が倍増し逆効果になります。

まとめ

最後になりますが、歯科医院内での秘書業務は周りから見えにくい部分があります。
ミスや不正につながる可能性もあるので、おこなった業務に関してはきちんと報告させることが大切です。
また、医院の経営を左右するような重要な仕事や秘匿性の高い情報には、安易に関わらせない方がトラブルの防止になります。(法人印の管理、契約事項、金銭の管理、人事情報など)

人気記事

  • 2017.02.04 お知らせ

    1030 Views

    ホームページをリニューアルしました

  • 2014.01.05 セミナー・イベント

    953 Views

    開業塾「D-combinator」2014年4月13日(日)13:00~

  • 2022.08.12 歯科事務長

    888 Views

    歯科医院に事務長は必要でしょうか?

  • 2023.01.26 歯科事務長

    693 Views

    歯科事務長のコンサルティング的側面

  • 2021.03.04 歯科事務長

    641 Views

    歯科に事務長を置くことの意味

関連記事

  • 2023.02.14 歯科事務長

    119 Views

    【歯科事務長を採用する際に注意すべき点】①

  • 2023.01.27 お客様の声

    123 Views

    医療法人社団天雲会 てんくも歯科医院
    理事長天雲 丈敦 様

  • 2023.01.27 お客様の声

    188 Views

    医療法人社団彰栄会 まつ歯科クリニック
    理事長松浦 宏彰 様

  • 2023.01.26 歯科事務長

    693 Views

    歯科事務長のコンサルティング的側面

  • 2022.10.26 歯科事務長

    447 Views

    歯科経営とは

最新記事

  • 2023.02.14 歯科事務長

    119 Views

    【歯科事務長を採用する際に注意すべき点】①

  • 2023.01.27 お客様の声

    123 Views

    医療法人社団天雲会 てんくも歯科医院
    理事長天雲 丈敦 様

  • 2023.01.27 お客様の声

    188 Views

    医療法人社団彰栄会 まつ歯科クリニック
    理事長松浦 宏彰 様

  • 2023.01.26 歯科事務長

    693 Views

    歯科事務長のコンサルティング的側面

  • 2022.10.26 歯科事務長

    447 Views

    歯科経営とは

タグ

    • 歯科事務長
    • 歯科経営
    • 医院経営
    • コミュニケーション
    • 歯科医院経営
    • 歯科医師
    • 歯科経営参謀
    • 歯科助手募集
    • 歯科マーケティング
    • 歯科事務長代行
    • マーケティング
    • 衛生士募集
    • 医療系事務長
    • 歯科事務長代行アウトソーシング・BPOサービス
    • 歯科衛生士
    • 事務長代行
    • 事務長代行サービス
    • Natural Teeth Cloud
    • Natural Teeth クラウド
    • スタッフ採用

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • セミナー・イベント
  • 歯科予約システム
  • 歯科事務長
  • PMC 予防歯科
  • プロモーション動画制作

増患対策プロデュース企業

industry

TEL 03-6324-6762
sales@netspeed-industry.jp

〒162-0063
東京都新宿区市谷薬王寺町53
 薬王寺ビル2階

川崎支店

〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-895-15

044-948-4853

  • 提供サービス一覧
    • 歯科事務長代行
    • 医院経営コンサルティング
    • 予防歯科PMC
    • ホームページ制作・運営
    • プロモーション動画制作
    • お客様事例
  • セミナー・イベント
  • 企業情報
  • 会社概要
  • アクセス
  • ビジネスパートナー
  • コンプライアンス
  • ページポリシー
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
Copyright © 2023INDUSTRY Co.,Ltd. All rights Reserved.
お問い合わせはこちら 電話番号

pagetop